住む
東伊豆町民インタビュー 五江渕みのりさん
本日は湊庵メンバーでもある五江渕みのりさんにインタビューにお答えいただきます。
五江渕さんの生い立ちや子育て、今後の展望などお答えいただきたいと思います。
よろしくお願いします!まず五江渕さんの自己紹介をお願いします!
よろしくお願いします!
私は長崎県佐世保市出身で、2020年に東伊豆町に移住してから5年が経ちました。
現在は3歳の娘と0歳の息子の子育てに奮闘中で、趣味はお酒を飲むことと旅行に行くことです!
自己紹介ありがとうございます!
湊庵では、主に経理と予約管理を担当してくれている五江渕さん。
出会ったきっかけは私が開くすみんこcafeに遊びにきてくれたのがきかっけでしたね。
今回色々なお話を聞けるのがとても楽しみです!
早速ですが五江渕さんが東伊豆町を知り、移住したきっかけを教えてください!
東伊豆へ移住する前はフィリピンのセブ島で日本人が経営するダイビングショップで働いてました。
一緒に働いていたスタッフから進められ、インストラクターの資格を東伊豆にある稲取マリンスポーツセンターに約1ヶ月半住み込みで取りに行った事がこの町を知る最初のきっかけでした。
約4年セブ島で働いていたのですが、たまたまコロナ禍が始まる前に帰国を考えていてゲストハウスを経営したいという夢があったため、宿泊業を学びたいと思い稲取マリンスポーツセンターの経営元が一緒だった宿泊施設に入社が決定して移住することとなりました。
セブ島でダイビングのインストラクターなんてカッコ良すぎます!
聞きたいことがてんこ盛りすぎて、どこから聞こうか迷うのですが、、笑
なぜ海外で働くことになったのかをお教えいただきたいです!!
海外に興味を持ち始めたのは高校生のときで、交換留学で1年間アメリカの高校に通い、英語力がついたのがきっかけでした。
大学は神戸の外国語大学に入学し、海外志向の強い周りの学生たちに影響を受け、大学3年の時にバックパッカーを始めました。
まずはタイ、カンボジア、エジプト、インドなどを長期休みのたびに旅をしていて、ダイビングで有名なエジプトのダイビングスポットでライセンスを取得。
大学卒業後は大阪で通販会社に入社。入社後にもう1度バックパッカーをしたいと思いフィリピンのセブ島でダイビングをしに行き、現地のインストラクターさんと仲良くなりセブ島に移住を決意、インストラクターとして働きました。

なるほど、なぜ五江渕さんが海外に興味を持ち働くまでに至ったのかよくわかりました!
いまの五江渕さんの決断力は高校生の頃から培われてきたものだったんですね、本当に尊敬します!
たくさん現在に至るまでの経緯を伺ってきたのですが、今は2児のお母さんでもある五江渕さん。東伊豆での子育てはいかがでしょうか?
東伊豆で子育てしてよかった事は、子どもを預けている保育園「東伊豆認定こども園」が自然の中にあるため、子ども達がいっぱい自然を感じられる機会を用意してくれているところが魅力の一つだと思います。また、子どもとお散歩していても路地裏が多いため車の通りが少ないところが安全です!子ども達を見守ってくれるご近所の方も多く、都会の子育てでは味わえないだろう安心感があります!
ただ、病院や公園が少ないところが難点ですね、、
3歳になってくるとお家でできることが限られてしまうから外で思いっきり遊べる施設が欲しいです。
あとは、子どもと一緒に行けるお店がもう少し増えたらいいなと思います。

私の娘も同じ園に通わせてるのですが、なかなかこんなに自然がいっぱいの環境で様々な体験をさせてくれる園はないのでは?と思うくらい子ども達も伸び伸び成長してますよね!
その一方で、病院や公園が少ないという意見は他のママさんからも良く聞きますね、、何かいい方法はないのかしっかり考えていかないとですね。
色々とお話しを聞いてきましたが、最後に五江渕さんの今後の展望について教えてください!
今すぐにではないのですが第二の人生で、好きな人で集まって呑んだり、子どもも一緒にきて楽しめるようなみんなの集まれる新しいお酒が呑める居場所を作りたいなと思っています。居酒屋となると子どもNGの場所が多いから利益は追求せず趣味として始めたいです!
そのためには、いまはバリバリに働いてお金を貯めて将来に備えたいと思います!!
お酒が大好きな五江渕さんらしい夢!最高です!
なかなかお酒となると子どもがいると諦めてしまう人が多いと思いますが、子どもも入れてかつ楽しめる空間があったら、今すぐにでもそのお店行きたいですね 笑
たくさんのお話しを聞けて、もっと五江渕さんの事がわかってとても嬉しいです! 子育てをしながら大変なこともあると思いますが、一緒に頑張りましょう♪
五江渕さん、この度はインタビューにお答えいただきありがとうございました!